2023年5月14日 (日)

コロナ明け!アフタヌーンティー再開&テイクアウト事業の見直し

ゴールデンウィーク明けから、コロナが5類への格下げとなり、

 

ようやくアクリル板のパーティションを外すことができましたので、

いよいよ、まやんちでもアフタヌーンティーの提供を再開いたします。

 

5/19(金)からアフタヌーンティー提供再開します!

 

パーティションを設置している状態では、アフタヌーンティーのスタンドを運ぶことができませんでした。

ご着席のお客様に一旦立ち上がって貰って、スタンドを置いてから、再度着席していただこうか?と変なことを検討したこともありましたが、

ただでさえ、変わっているお店だと思われているのに、さらに酷評されるのが面倒でしたので、

この度の5類への格下げを好機ととらえ、ようやく満を持して提供できる時が来ました。

あ~~コロナ、長かったです。

 

2006年の開業以来、蒲田でもアフタヌーンティーができる店として、気軽にお1人様でも召し上がっていただけるよう提供をしてきました。

まやんち開業当時、ホテルでさえもまだアフタヌーンティーをやっているところは、今のように多くはなく、今でこそ《ヌン活》なんていう言葉がありますが、当時はSNSに映えの写真を上げるなんていう文化もなく、あってもミクシィくらいしかない時代でした。

その頃から、普段着で気楽に気軽に召し上がっていただくアフタヌーンティーを提供しておりましたので、今後もそのスタンスは変えずにやっていこうと考えております。

 

この1ヶ月間、私も都内のアフタヌーンティースポットを巡り、価格と内容とのバランスを身をもって調査研究してきました。

いや~~~高い!

(原材料や光熱費など何もかも上がっていますから当然ですが・・・)

ホテルだとコロナ前に数千円だった内容が1万円近くなっているのが現状です。

個人店ですと、内容やサービスはお店ごとにイロイロですが、5千円位~という感じです。

 

とは言え、自分が提供する側になると、やはり気軽に召し上がっていただきたいという開業当時からの気持ちは変わりませんので、価格については本当に悩みました。

 

 

↓ こちらをクリックして拡大してご覧になってください🔍

 

202305at_20230515101501

 

 

まやんちは小さい店です。

より多くのお客様にご利用いただきたいという気持ちと、混雑時の待ち時間を軽減したいという気持ちから、短時間でアフタヌーンティーを召し上がるお客様には価格面で優遇させていただくことにしました。

(↑に記載しておりますが、60分以内にご退店いただけるお客様にはご追加分も含め合計額から10%割引させていただきます)

 

スコーンは熱いうちに。

冷たいケーキは冷たいうちに。

サンドウィッチはカピカピになってしまう前に。

紅茶は温かいうちに。

それが一番美味しいんだから!!

 

幸い、まやんちを好んで通って下さるお客様は↑この感覚を共有してくださっていますので、

こらからも、美味しいうちに存分に味わっていただきたいと思っております。

 

 

お客様にとっても店にとってもハッピーなアフタヌーンティーを提供していきたいと思います。

 

ご予約のお電話、お待ちしております。

電話 03-6276-1667

 

ちなみに

今週のスケジュールは

月曜は終日お電話対応できます(何度か蒲田界隈の外出あり)

火曜の10時〜12時以外はお電話対応できます。

水曜木曜は仕込みをしておりますので、手を離せないとき以外は終日お電話応答できます。

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

【重要!】

テイクアウト事業の見直し

コロナ禍ではたくさんのお客様にテイクアウトをご利用いただき、そのおかげで生き延びてこれました。

心より感謝申し上げます。

この度のアフタヌーンティーの再開と同時にテイクアウトの扱いについても見直しが必要で、コロナ前の店の状態に戻して行こうと考えております。

 

アフタヌーンティーの提供を行うようになると、11時半の開店時にイートインのお客様とテイクアウトのお客様、両方の対応が難しくなります。

 

※お買い物のみのお客様は12時以降にご来店くださいますようお願いします。

 開店時には対応致しかねますので予めご了承ください。

 また、テイクアウト用に販売するお菓子のアイテム数も減らしていくことになります。

 

 

 

 

【重要!】

店主のブログの更新頻度の見直しについて

コロナ禍ではイートインとテイクアウトそれぞれのアイテムを明確にして、毎週ブログを更新してご案内をしておりました。

予めお知らせすることで、お客様に無駄な外出をさせないようにしよう!という気持ちから始めたことでした。

また、お家時間の充実のために予め購入アイテムを計画していただけるよう、毎週更新してご予約をお受けしておりました。

「ブログの更新を楽しみにしています!」

「写真を見ているだけで幸せ!」

「更新されるのが安否の確認になっていい!」

など、嬉しい感想をお寄せいただき、それを励みに更新しておりました。

私自身もやっていて、本当によかったと思っています。

 

 

今後は、予めブログでお知らせするのではなく、

テイクアウト用に用意できるものは、営業日の当日にTwitterでご案内するように致します。

(今後、人員が増えるなどの転機が到来すれば、再びテイクアウトを活発にやれる時が来るかもしれませんが・・・)

現時点では、あれもこれも追いかけると長く続かない気がしますので、勇気を出して切り替えようと思っております。

テイクアウトのお取り置きはTwitterでご案内してから承りますので、今後ともよろしくお願いします。

 

 

今後、イートインのメニューについては、オフィシャルHP内の《メニュー》のページでご案内いたします。

なるべく現況に即して更新していきます。

 

 

 

 

 

 

 

202305_20230514212801

当面の間は金曜のみ営業となります。

お仕事の後にも寄っていただけるよう営業時間が19時までになりました。

 

 

 

 

ということで、長文になりましたが、

コロナ明け!

お読みいただき、ありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

追伸:

<コロナがいなくなったわけではありませんから、引き続き、飲食中にお話をするときは小さな声でお願いします>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|

2023年5月 3日 (水)

GW休業(5月第1週、第2週は休業)5/19~金曜のみの営業になります

202305_20230512165601

 

 

5月1週目、2週目は休業となります。

 

5/19(金)から営業いたします。

今月から金曜のみの営業になります。

お仕事の後にも寄っていただけるよう19時まで営業いたします。

 

只今、アフタヌーンティーの提供再開に向けて準備を進めているところです。

(※詳細については来週中にご案内いたします)

 

 

 

 

《金曜のみ営業することになりました》の説明

 

ようやくGW明けからは脱コロナの動きに変わっていきますね。

 

コロナの3年間、テイクアウトをやったり、喋っちゃいけないティールームをやったり、パーティションを設置してみたり、暗中模索の中であれこれ思いつく対策をしながら、なんとか生き延びてきました。ご来店くださったお客様、支えていただき、ありがとうございました。

 

今月から営業日が金曜のみになる事について説明をさせていただきたいと思います。

 

2018年晩秋に店の大改装を行い、改装後2019年からは土日にお菓子教室を開催して、ティール―ムは木金の営業に変えました。

 

木金の営業が軌道に乗ってきたところでコロナ禍となり、教室がしばらくできないためにテイクアウトのみの営業をやっていたわけですが、より多くのお客様にご利用いただくには営業日を金土にせざるを得なくなりました。

 

コロナ禍でティールームの営業を再開するにしても、やはり金土で続けることになり、今ではすっかり金土の店として定着しています。

 

ちょうどGW明けから世の中が元に戻りますので、これを機にまやんちもコロナ前のスタイルに戻そうとしております。

アフタヌーンティーを再開するのも、コロナ前に戻すことの1つです。

 

営業日についても、この流れで行くと木金なのですが、人手不足や店主の体力減退もありまして、ひとまず金曜のみ営業をしてアフタヌーンティーの提供に慣れて、人手が増えたら、他の曜日も営業できるよう検討していきたいと思っております。

 

’土曜日にしか来れない’ お客様のお顔がたくさん浮かぶので、本当に心苦しいのですが、ご理解をいただけますと幸いです。

 

今後、リズムをつかんで行けば、土曜の教室の後に15時頃から店を開けるなど、検討しようと考えております。

(夏のピーチメルバの時期は特に…)

 

今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

|

2023年3月27日 (月)

スタッフ募集【短期】お茶とお菓子まやんち

『お茶とお菓子まやんち』では一緒に働いてくれるティールームのスタッフを探しております。

 

店主のこだわりのお茶とお菓子をお客様に楽しんでいただくためのお仕事です。

未経験者OK! 経験者優遇

短期(2~3ヶ月間)の募集です。

 

 

【勤務日時】

金曜と土曜に働ける方

時間は6時~19時半の間で相談で決めさせていただきます。

ご希望をお聞かせください。店とスタッフの希望をすり合わせて決めます。

 

 

 

【仕事の内容】

お客様のご案内、お茶とお菓子の給仕、お客様をお迎えする準備(洗い物や片付け、セッティング、掃除など)、お会計。

開店前は調理の補助やお菓子の包装などをお願いします。
スキルに合わせて製菓やお茶いれなど色々お任せしていく予定です。

 

新しいお茶が入荷したり、提供するお菓子はお客様に説明をしていただくため、スタッフには味見をしていただきます。

お茶のティスティングやお菓子の商品開発なども希望があれば一緒にやっていただけます。

また、スキルアップには教室の見学制度を活用していただけます。

 

 

 

【ご応募の条件】

・長時間の立ち仕事ができる元気な方

・まやんちのお茶とお菓子をお客様に楽しんでもらいたいという気持ちで働いてくれる方

 

 

【給与】

 時給:1,080円~1,500円

  • 経験・能力、前職給料を考慮の上、相談・決定します。
  • 交通費上限あり
  • 労災保険加入
  • 最初の3~4日程度は試用期間1,072円

 

【応募期間】

本日~4月30日

面接日は4/11午前・午後・夜、4/23午前、4/30午前

時間は相談で決めます。

他の日程でも設定可能ですのでお問合せください。

 

 

【応募方法・お問合せ】

お電話でお願いします。

📞03-6276-1667

 

営業日でも営業日以外でも曜日や時間帯を問わず、ご連絡ください。

(営業中、教室中、仕込みで手が離せないときは電話に出れない事がありますが、かけるタイミングは気になさらずにご連絡ください)

 

たくさんのご応募をお待ちしております。

担当:八代

 

 

 

 

|

2023年3月13日 (月)

2023年3月中旬以降の『まやんちコロナ対策』

2023年3月13日から、マスク着用が任意になるにあたり、

店からお客様へのお願いごとも変更することになりました。

 

■これからはマスクの着用有無はお客様のご判断にお任せします。

 

■ただし、東京都からのお達しによると、感染防止対策は引き続き必要との事です。

 

■お客様にはできるだけ黙食お願いします。

 

■大きな声でお話をしたり、爆笑したり、

同じ空間に居合わせた方々が心配になりそうな場合には、

(※店主のセンサーが反応した場合には)

↓こちらの札を提示しに参ります。

Img_9019_20230313140001

 

※イエローカード3枚でご退店となりますので、ご協力をお願いします。

 

 

■重症化リスクがある、高齢者と同居している、家族に受験や舞台出演を控えている人がいる、コロナに罹るのが怖い、などなど、

注意しながら生活している人もいます。まったく気にしない人もいます。

どちらが正しいとか間違っているというのではありません。

店としては同じ時間帯にたまたま居合わせた全てのお客様が安心してお過ごしいただきいので、安全側に策を取っていきます。

ご理解いただけますようお願いします。

 

■なお、店員はマスクを着用いたします。ご了承ください。

 

■給仕のオペレーションについては、感染防止対策を引き続き行います。

『提供するトレー』と『使用済みの食器のトレー』を区別する

使用済みの食器を触ったら手洗いをしてから他の作業に着手する

お会計後の手洗い励行

お客様ご退店後のテーブルをパストリーゼで消毒する

ナイトライド社の殺菌機を2台稼働

換気扇2ヶ所稼働

テーブルを隔てるアクリル板パーティション設置

 

 

 

コロナ、コロナもようやくここまで来ました。

ご来店のお客様、どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

|

2023年1月 8日 (日)

2023年 今年もよろしくお願いします。

2023年が明けてから、もう1週間が経ちまして、

昨日に七草粥を済ませてからのご挨拶となりました。

 

昨年もご愛顧賜り、誠にありがとうございました。

今年もよろしくお願いします。

 

 

新年のティールームの営業は、

当初は13日(金)から始める予定でしたが、

1週間延期することになりました。

 

20日(金)から営業いたします。

202301

1月の前半は教室開催日もあります。

応答可能な時は電話に出ますので、

ご予約やお問合せなど、お気軽にご連絡ください。

📞03-6276-1667

 

 

それにしても、コロナ。

長いですね。

 

コロナに対する感覚は人それぞれで、

対策の有無も程度も人それぞれ、

様々であることは承知しておりますが、

まやんちでご滞在いただくお客様皆様が

安らぎを感じていただけるよう、

また、働く私共のリスク軽減もあり、

『お話をするときはマスクの着用を!』という

お願いをしながら営業してきました。

ご協力いただいたお客様、本当にありがとうございました。

 

 

ご入店時にご協力いただけるかどうか?

の問い掛けが、

まるで関所の役人のような雰囲気ですが、

今年もコロナの心配があるうちは、

関所を設けてやっていきたいと思います。

 

 

お客様の気分が高揚して、安らいで、

目をつぶりたくなるような美味しいお茶とお菓子を

提供できるよう、今年も取り組んでいきます。

 

本年もどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

|

2022年12月30日 (金)

明日、大晦日のテイクアウト販売について

明日のテイクアウト販売のご予約を承っておりましたが、

ご予約を締め切らせていただきました。

 

当日の朝、すべてのお菓子を作り終えた後に、大急ぎで予約分の仕訳作業を行います。

そのための数量管理、それと製造数の確定のため、締め切らないと間違えそうになるからです。

 

当日分も用意しておりますので、ご来店をお待ちしております。

 

(キッシュは残り2個位となります)

 

 

 

お店を開けて、落ち着いたころに、状況をツイッタでお伝えしようと思っております。

どうぞよろしくお願いします。

|

2022年12月19日 (月)

12/23(金)・24(土) <<ティールーム休業>>

年内のティールームの営業は先週で終了いたしました。

今週はティールームの営業はお休みとなりまして、

クリスマスケーキのお受取りのみの営業となります。

 

202212

 

 

年末の営業スケジュール

※変則営業となっております※

​21(水) クリスマスケーキお受取りのみ

23(金 )休業

24(土)クリスマス ケーキお受取りのみ(ティールームでの提供はございません)

30(金) 休業

31(土 )テイクアウト販売のみ営業

 

 

 

大晦日(12/31)の販売品のメニューは決まり次第、こちらのブログでご案内いたします。

『サーモンのキッシュ』が食べたい!!というご要望が多いので、サーモンやディルを発注しました。

他にも色々と楽しみにしていてください。

どうぞよろしくお願いします。

|

2022年11月21日 (月)

2022クリスマスケーキの予約販売について

毎年恒例

【キャラメルのブッシュドノエル】

今年の予約販売について、詳細をご案内いたします。

 

↓こちらをクリックし拡大して🔍詳細をご確認kください。

 

2022_20221120212701

 

ご予約はお電話でお願いします。

①~⑤のご希望お伺いします。

℡:0362761667

 

電話以外ではお受けしておりませんので、お手数ですが、よろしくお願いします。

店主の携帯電話にかけていただいても大丈夫です。

 

 

 

いったい、いつ電話かけたらいいんじゃ?という疑問がお有りかと思いますので、

一応、こちらの状況をお伝えしますと・・・

日・月・火→在店中は応答しております。(教室中や不在の場合はすみません)

水・木→仕込みで在店しております。

金・土→営業日です。早朝から在店しております。

いつかけていただいても大丈夫です。お気軽にお電話ください。

出れるときは出る、出れない時は出れない、ということになります。

 

 

 

 

実は、今年は、ネット上で受注できるようにしようと画策しておりました。

昨日、いっきに一日で画面を完成させちゃおう!と意気込んでおりましたが、

クレジット決済が認証されるまでに数日かかるとか、諸々のハードルが乗り越えられませんでした。

昨日中に画面を作り終えないと、もう作業をする日がないので、断念しました。

世の中、そんなに甘くはないですね。

結局、今年もアナログな受注方法になりました。

お客様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

 

 

 

今年の12月のクリスマスウィークの営業は

ティールームの営業は行わず、クリスマスケーキの販売のみとなります。

202212_20221123110501

 

 

 

今年も、まやんちのケーキを召し上がるお客様が楽しいクリスマスをお過ごしになれるよう、心を込めて、出来立てのケーキを提供いたします。当日に仕上げるクリスマスケーキの美味しさをご賞味ください。

ご都合がよろしければ、ぜひ、ご予約ください。

お電話お待ちしております。

 

 

 

 

11/27追記

完売御礼

ご予約が規定数に達しましたので、受付を締め切らせていただきました。

ありがとうございました。

|

2022年8月19日 (金)

今週8/19(金)20(土)は夏季休業です

202208_20220819113001

202209

 

 

夏休み明けあは、早いもので8月の最終週となります。

ピーチメルバの提供が終盤に近くなってきました。

9月2日(金)まで提供する予定です。

 

ということで、ピーチメルバの提供はあと3日間となります。

お目当てのお客様はスケジュールのご確認をよろしくお願いします。

(毎年、ピーチメルバの提供終了後にお問合せが多いので予めお知らせです)

 

 

|

2022年7月 3日 (日)

2022年7月からの『まやんちコロナ対策』ご来店前にお読みください。

世の中が普通に戻りつつある状況で、

これまでの【まやんちコロナ対策】では、

違和感がでてきましたので、

対策を緩和して、より多くのお客様に安心して

ティータイムをお過ごしいただけるように

新しいコロナ対策を考えました。

 

 

以下に、

【お客様へのお願い】

【店のオペレーションの対策】

をご案内申し上げます。

 

お時間をお取りしますが、

ご来店前にお読みいただき、

ご協力いただけるお客様にご利用いただきたいと

考えております。

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

【お客様へのお願い】

 

■ご入店時にアルコール噴霧で手指の消毒をお願いします

 

■マスクを着けてご入店ください 

(お忘れになった場合にはご入店いただけません)

ご飲食時のみマスクをお外しください。ご滞在中は終始マスクの着用をお願いします。

  

■発熱、咳、体調不良の方、自宅待機期間中の方はご来店なさらないで下さい

 

 ■お食事中にお話しをされるときはマスクをつけて小声でお願いします。

  マスクをつけずにお話しされるところを見かけたら「マスクしてください」の札を提示しに参ります。

マスクをしていても大きな声でお話されているのを見かけたら「小さな声でお話しください」の札を提示しに参ります。

 こちらで詳細をご案内しております(クリックしてご一読ください)

 

■お支払いは現金、または、電子マネーで、テーブル毎にまとめてお願いします。

Suica、PASMOなどの交通系、アップルペイ、iDQuicpay をお使いいただけるようになりました。

個別会計は致しかねますので、テーブル毎にまとめて合計金額でのお支払いをお願いします。

(尚、スタンプカードの押印は現金でのお支払いに限らせていただきます)

 

 

■メニューは待合席の壁に掲示をして、非接触でご覧いただきます。

ご入店時にご覧になり、オーダーを頂いてからお席にご案内いたします。見知らぬ人が触ったメニューをまた触らないようにするため掲示することにしました。ご追加の場合はお手数ですが掲示場所でご覧下さいますようお願いします。

コロナ禍で厳しい経営となりますので、

お一人様あたり 【お茶1品&お菓子1品】以上のご注文をお願いします。

 

 

■お化粧室を出たところにもゴミ箱を設置します。

お化粧室で手を洗った後に、ドアノブを直接触れないように、手拭きペーパーでドアノブを覆って出てきて下さいますと、ペーパーを捨てられるようにお化粧室のドアの外にもゴミ箱を置いてあります。

 

■お砂糖とガムシロップは店が適切に管理をし、誰も触ってないものをお出しします。

ご必要のお客様はご注文ください。 お砂糖:10  ガムシロップ:10  有料となります。

一度提供したものを下げてきて、再利用するのも廃棄するのも避けるようにしております。

 

■リスク軽減のため、ご滞在を1時間位でお願いします。 

 

 

 

 

 

 

 

店のオペレーションの対策】

 

◆各テーブルにアクリル板を設置いたします。

 

◆これから召し上がるものを運ぶトレー、お済の食器を下げるトレーを区別します。

お済の食器に触れた手は洗い場に直行となります。洗うまでは他の物を触りません。

御用があってお声がけいただいても洗い場に直行するため、お待たせしたり、ご迷惑をおかけすることがあるかもしれません。ご了承ください。

ご使用済みの食器類は本来でしたら随時お下げしておりますが、コロナ禍では、下げる時間帯を定めて、まとめて行います。お済の食器がテーブルに一定時間放置されてしまう事をお許しください。

 

◆お客様がご退店されましたら、パストリーゼ(アルコール消毒液)を含ませたペーパーでテーブルを拭いてから次のお客様をご案内します。

 

◆障子を模した造作の上部2列をくり抜きました。換気を優先させるため美観を損ねてしまいましたので内観の撮影はご遠慮ください。

お客様のテーブルの上のお茶と菓子の写真はこれまで通り撮影なさってください。

 

◆送風のサーキュレーターを設置して空気の流れを起こしております。

 

◆ナイトライド社の殺菌器(国際宇宙ステーションでも採用されたウイルスの不活化を実証済みの高性能モデル)を2台、設置しております。

 

◆店主、紅茶の味の確認のため、必要に応じてマスクを外します。ご了承ください。

 

◆保温用のティーポットカバーの使用を廃止しております。

 

以上です。

 

 

小さい店ですので、同じ空間に居合わせた皆様が共通の認識をもってお過ごしいただくことが大切だと思っております。すべてのお客様が安らぎのティータイムをお過ごしいただけるよう願っております。ご理解とご協力をお願いします。    

   店主

|

より以前の記事一覧