« 2023年4月 | トップページ

2023年5月14日 (日)

コロナ明け!アフタヌーンティー再開&テイクアウト事業の見直し

ゴールデンウィーク明けから、コロナが5類への格下げとなり、

 

ようやくアクリル板のパーティションを外すことができましたので、

いよいよ、まやんちでもアフタヌーンティーの提供を再開いたします。

 

5/19(金)からアフタヌーンティー提供再開します!

 

パーティションを設置している状態では、アフタヌーンティーのスタンドを運ぶことができませんでした。

ご着席のお客様に一旦立ち上がって貰って、スタンドを置いてから、再度着席していただこうか?と変なことを検討したこともありましたが、

ただでさえ、変わっているお店だと思われているのに、さらに酷評されるのが面倒でしたので、

この度の5類への格下げを好機ととらえ、ようやく満を持して提供できる時が来ました。

あ~~コロナ、長かったです。

 

2006年の開業以来、蒲田でもアフタヌーンティーができる店として、気軽にお1人様でも召し上がっていただけるよう提供をしてきました。

まやんち開業当時、ホテルでさえもまだアフタヌーンティーをやっているところは、今のように多くはなく、今でこそ《ヌン活》なんていう言葉がありますが、当時はSNSに映えの写真を上げるなんていう文化もなく、あってもミクシィくらいしかない時代でした。

その頃から、普段着で気楽に気軽に召し上がっていただくアフタヌーンティーを提供しておりましたので、今後もそのスタンスは変えずにやっていこうと考えております。

 

この1ヶ月間、私も都内のアフタヌーンティースポットを巡り、価格と内容とのバランスを身をもって調査研究してきました。

いや~~~高い!

(原材料や光熱費など何もかも上がっていますから当然ですが・・・)

ホテルだとコロナ前に数千円だった内容が1万円近くなっているのが現状です。

個人店ですと、内容やサービスはお店ごとにイロイロですが、5千円位~という感じです。

 

とは言え、自分が提供する側になると、やはり気軽に召し上がっていただきたいという開業当時からの気持ちは変わりませんので、価格については本当に悩みました。

 

 

↓ こちらをクリックして拡大してご覧になってください🔍

 

202305at_20230515101501

 

 

まやんちは小さい店です。

より多くのお客様にご利用いただきたいという気持ちと、混雑時の待ち時間を軽減したいという気持ちから、短時間でアフタヌーンティーを召し上がるお客様には価格面で優遇させていただくことにしました。

(↑に記載しておりますが、60分以内にご退店いただけるお客様にはご追加分も含め合計額から10%割引させていただきます)

 

スコーンは熱いうちに。

冷たいケーキは冷たいうちに。

サンドウィッチはカピカピになってしまう前に。

紅茶は温かいうちに。

それが一番美味しいんだから!!

 

幸い、まやんちを好んで通って下さるお客様は↑この感覚を共有してくださっていますので、

こらからも、美味しいうちに存分に味わっていただきたいと思っております。

 

 

お客様にとっても店にとってもハッピーなアフタヌーンティーを提供していきたいと思います。

 

ご予約のお電話、お待ちしております。

電話 03-6276-1667

 

ちなみに

今週のスケジュールは

月曜は終日お電話対応できます(何度か蒲田界隈の外出あり)

火曜の10時〜12時以外はお電話対応できます。

水曜木曜は仕込みをしておりますので、手を離せないとき以外は終日お電話応答できます。

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

【重要!】

テイクアウト事業の見直し

コロナ禍ではたくさんのお客様にテイクアウトをご利用いただき、そのおかげで生き延びてこれました。

心より感謝申し上げます。

この度のアフタヌーンティーの再開と同時にテイクアウトの扱いについても見直しが必要で、コロナ前の店の状態に戻して行こうと考えております。

 

アフタヌーンティーの提供を行うようになると、11時半の開店時にイートインのお客様とテイクアウトのお客様、両方の対応が難しくなります。

 

※お買い物のみのお客様は12時以降にご来店くださいますようお願いします。

 開店時には対応致しかねますので予めご了承ください。

 また、テイクアウト用に販売するお菓子のアイテム数も減らしていくことになります。

 

 

 

 

【重要!】

店主のブログの更新頻度の見直しについて

コロナ禍ではイートインとテイクアウトそれぞれのアイテムを明確にして、毎週ブログを更新してご案内をしておりました。

予めお知らせすることで、お客様に無駄な外出をさせないようにしよう!という気持ちから始めたことでした。

また、お家時間の充実のために予め購入アイテムを計画していただけるよう、毎週更新してご予約をお受けしておりました。

「ブログの更新を楽しみにしています!」

「写真を見ているだけで幸せ!」

「更新されるのが安否の確認になっていい!」

など、嬉しい感想をお寄せいただき、それを励みに更新しておりました。

私自身もやっていて、本当によかったと思っています。

 

 

今後は、予めブログでお知らせするのではなく、

テイクアウト用に用意できるものは、営業日の当日にTwitterでご案内するように致します。

(今後、人員が増えるなどの転機が到来すれば、再びテイクアウトを活発にやれる時が来るかもしれませんが・・・)

現時点では、あれもこれも追いかけると長く続かない気がしますので、勇気を出して切り替えようと思っております。

テイクアウトのお取り置きはTwitterでご案内してから承りますので、今後ともよろしくお願いします。

 

 

今後、イートインのメニューについては、オフィシャルHP内の《メニュー》のページでご案内いたします。

なるべく現況に即して更新していきます。

 

 

 

 

 

 

 

202305_20230514212801

当面の間は金曜のみ営業となります。

お仕事の後にも寄っていただけるよう営業時間が19時までになりました。

 

 

 

 

ということで、長文になりましたが、

コロナ明け!

お読みいただき、ありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

追伸:

<コロナがいなくなったわけではありませんから、引き続き、飲食中にお話をするときは小さな声でお願いします>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|

2023年5月 3日 (水)

GW休業(5月第1週、第2週は休業)5/19~金曜のみの営業になります

202305_20230512165601

 

 

5月1週目、2週目は休業となります。

 

5/19(金)から営業いたします。

今月から金曜のみの営業になります。

お仕事の後にも寄っていただけるよう19時まで営業いたします。

 

只今、アフタヌーンティーの提供再開に向けて準備を進めているところです。

(※詳細については来週中にご案内いたします)

 

 

 

 

《金曜のみ営業することになりました》の説明

 

ようやくGW明けからは脱コロナの動きに変わっていきますね。

 

コロナの3年間、テイクアウトをやったり、喋っちゃいけないティールームをやったり、パーティションを設置してみたり、暗中模索の中であれこれ思いつく対策をしながら、なんとか生き延びてきました。ご来店くださったお客様、支えていただき、ありがとうございました。

 

今月から営業日が金曜のみになる事について説明をさせていただきたいと思います。

 

2018年晩秋に店の大改装を行い、改装後2019年からは土日にお菓子教室を開催して、ティール―ムは木金の営業に変えました。

 

木金の営業が軌道に乗ってきたところでコロナ禍となり、教室がしばらくできないためにテイクアウトのみの営業をやっていたわけですが、より多くのお客様にご利用いただくには営業日を金土にせざるを得なくなりました。

 

コロナ禍でティールームの営業を再開するにしても、やはり金土で続けることになり、今ではすっかり金土の店として定着しています。

 

ちょうどGW明けから世の中が元に戻りますので、これを機にまやんちもコロナ前のスタイルに戻そうとしております。

アフタヌーンティーを再開するのも、コロナ前に戻すことの1つです。

 

営業日についても、この流れで行くと木金なのですが、人手不足や店主の体力減退もありまして、ひとまず金曜のみ営業をしてアフタヌーンティーの提供に慣れて、人手が増えたら、他の曜日も営業できるよう検討していきたいと思っております。

 

’土曜日にしか来れない’ お客様のお顔がたくさん浮かぶので、本当に心苦しいのですが、ご理解をいただけますと幸いです。

 

今後、リズムをつかんで行けば、土曜の教室の後に15時頃から店を開けるなど、検討しようと考えております。

(夏のピーチメルバの時期は特に…)

 

今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

|

« 2023年4月 | トップページ