« 2/10(金)・11(土)メニュー・営業のご案内 | トップページ | 2/17(金)・18(土)メニュー・営業のご案内 »

2023年2月12日 (日)

回転寿司のペロペロ動画

 

回転寿司でペロペロした人の家が責任を追求されて破産するかも?

なんてTwitterで騒がれていますね。


ペロペロ動画をアップした人のことは、ちょっと置いといて、、、

 

 

 

昔むかし、まやんちでは紅茶を提供するたびにシュガーポットも一緒に運んでいました。


そして、食器を下げるときにシュガーポットも下げて、必ず中身をチェックしていました。


ものすごい確率で、ポットに刺しているスプーンが濡れていて、濡れたスプーンに砂糖がくっついて、紅茶の色に染まっていたのです。

ご自分の紅茶に共用のスプーンを突っ込んでいたのかもしれません。

突っ込みはしなくても、砂糖を紅茶に入れるときに落ちた反動で茶液がスプーンに跳ね返り、濡れたスプーンをそのままポットに戻していたのかもしれません。

 

特定のお客様がやってしまうのではなく、頻繁にありました。

あれだけ頻繁だったのは、無意識?無頓着?なんとなく?だったと思います。

 

Img_0380


下げてからのチェックが面倒ですし、汚染された砂糖は全とっかえする事になるので、


個包装の砂糖に変えました。


そしたら、おしゃべりしながら個包装の砂糖の袋がくちゃくちゃになるほど触り続ける人
(昔、手に持った切符がそうだったように)がいたり、

なぜか濡れていたり、


結局、個包装の砂糖も都度チェックをして捨てることも多々ありました。

とても不経済でした。

 

 

 

 

そして、コロナ禍でティールームを営業するにあたり、

必要な方にはご注文いただくようにしました。

有料10円!

10円でも有料となると本当に必要な人が注文してくれるので、今はとても衛生的です。

回収後にチェックをするという無駄な作業もなくなり、砂糖の廃棄も無くなりました。

そして、砂糖の注文がなければスプーンを付ける必要がなく、洗い物が減るのでエコです。

 

 


つまり、

もともとテーブルに設置されてたものは、信用できない!という事です。




ペロペロ動画は言語道断ですが、ふざけていなくても不衛生な事態はいつ起きても不思議ではないのですから、

飲食店側がオペレーションを見直すとか、常設をやめるとかしない限り、衛生面では根本的な解決にはならないと思うのです。

 

 

 

というわけで、

お砂糖が必要なお客様は10円でご注文くださいね。

誰も触っていないお砂糖を提供しております。

 


余談ですが、

砂糖が有料だということで口コミサイトに酷評されたこともありました。
しばらくの間、店主は人間不信、食欲不振に陥りました。


不用意な投稿は人を傷つけます。


気を付けましょうね。

 

|

« 2/10(金)・11(土)メニュー・営業のご案内 | トップページ | 2/17(金)・18(土)メニュー・営業のご案内 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事