« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »

2021年8月30日 (月)

ピーチメルバ、今夏の提供は終了しました

残暑も厳しいですが、8月が終わろうとしております。

8月の最終週でピーチメルバの提供を終了いたしました。

皆様にご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。

 

今夏に逃されたお客様は、また、来年を楽しみにしてください。

 

 

ピーチメルバといえば、

毎年『キング・オブ・ピーチメルバ』に輝いていらっしゃるW大学の先生は

今年は12皿召し上がりまして、キングの座を不動のものとされました。

 

そして、キングにとっては脅威の存在となって、追い上げが期待されていた『クイーン・オブ・ピーチメルバ』は今年は10皿という結果となりました。

 

とはいえ、こちらのクイーン様はピーチメルバの提供が終わっても、しばらくは、ネイルアートで施したミニチュアを舐め舐めして、引き続き、ピーチメルバの余韻を楽しむとの事です。

Img_7227

(写真はご本人からいただきました)

 

|

2021年8月24日 (火)

8/27(金)・28(土)のメニュー&空席情報

202108

 

先週は夏休みをいただきまして、ゆっくりさせていただきました。

今週も気を引き締めて、コロナ対策、がんばって営業いたします。

 

 

 

 

【今週の空席情報】ブログ更新時点での状況

金曜・土曜ともに

開店時に空席がございます。

2~5名様(複数名)のお席は15時前後は埋まっておりますが、それ以外はご希望のお時間でご予約いただけます。

コロナ以前のように列ができてしまうようなことはありません。混雑している時でも2番目か3番目のご案内になる程度ですので、ご予約なしでお越しいただいても、ほとんどが待ち時間なしでご案内しております。

お目当てのメニューが『まだある?』のお問合せは気兼ねなくお電話ください。なるべくTwitterでご案内するようにしておりますが、状況により投稿が遅れてしまうことがあります。最新状況はお電話でのお問合せが確実です。

 

 

ご予約・お問合せはお電話で

03-6276-1667

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

8/27(金)・28(土)の

ティールームのメニューは、

 

 

『ピーチメルバ』

今夏、最後の提供になる予定です

 

『ルバーブのパイ』

→来週以降は採れないので秋に再開予定です

 

『お茶菓子3点盛り合わせ』

→スイカは今週で終了です

 

を提供させていただきます。




 

 

 

ティールームをご利用のお客様にはご協力いただいていることがあります。

長文になりますが、こちらをお読みいただいてからご来店くださいますようお願いします。

まやんちコロナ対策

 

 

 

ご予約について

詳細はこちらでご案内しております。お電話にて受付中です。

 

 

 

201509rubarb_20210721110901

ルバーブのパイ

 

 

Img_7026

ピーチメルバ

今週でこの夏は最後の提供になる予定です。今週中に食べ納めてくださいますようお願いします。

 

 

Img_7069

お茶菓子3点盛り合わせ

単体では主役になりづらい地味なお菓子ですが、
紅茶がススムお菓子を3点盛り合わせました。

●プラムのタルトレット
 甘酸っぱいプラムを焼きこんだ小さなタルト


●ファーブルトン
 フランス・ブルターニュ地方に古くから伝わる郷土菓子です。 厚焼きのプリンのような生地にプルーンを入れて焼いています


●杏仁&スイカゼリー(リキュールを使用しています)
 フルフルの杏仁豆腐にスイカのゼリーを乗せております。

 

 

 

 

 

<テイクアウトのご利用について>

スコーンなどの焼き菓子、アイスティー3種類のテイクアウトもございます。

生菓子(要冷蔵のお菓子)は猛暑の中のお持ち歩きが心配なため、販売を見合わせることにいたしました。

また時期が来ましたら、販売いたします。

 

 

 

 

9月のスケジュールは↓こちらです。

202109_20210824094701

↑こちらは現時点での予定です。

コロナの状況次第で、変更になる可能性もあります。

何か変更がありしだい、こちらのブログを更新してお知らせをさせていただきます。

ご来店前に直近の投稿で状況をご確認いただいてからお出かけいただくようお願いします。

 

|

2021年8月21日 (土)

コロナ禍での営業について思う事いろいろ

~只今、まやんちは夏休み中です~

 

『過去最多!』『過去最多!』って、もう聞き飽きましたね。

コロナがすぐそこまで来ている恐怖を感じていますが、幸い、私の直接関わっている人には感染者は出ておりませんので、引き続き対策をしながら夏休みを過ごしております。

 

さて、『喋っちゃいけないティールーム』として7月にイートインを再開するにあたり、お客様にはまやんち流の感染対策にご協力をいただいて営業しております。おかげ様でなんとかやれるもんだな~と安堵しております。ご協力を心より感謝申し上げます。

 

 

 

お客様にご協力いただいた事いろいろ

本来でしたら2名で向かい合って座れるテーブルを1名用に制限をしたため、空席が増えてしまうので、提供品の単価を上げさせていただきました。

コロナ以前は’お茶だけ’お菓子だけ’のご注文でもご利用いただいておりましたが、両方をご注文いただくようお願いをしました。

感染リスクを軽減させるためにご滞在を1時間程度にしていただくようお願いをしました。

給仕の頻度を下げるためにお水のサービスを休止させていただきました。

お砂糖やガムシロップを有料(10円)にして、必要な方からご注文いただくようにして、店が適切に管理するようにしました。お使いにならなかったものを捨てるのは勿体ないし、かといって、次のお客様にお出しするのはリスクがありますので。

などなど、喋っちゃいけない以外にも快くご協力をいただきました事に心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

店側の対策としては

窓をくり抜いて換気したり、消毒スプレーや殺菌機の設置などはもちろんですが、オペレーションを根本的に変えました。

これから召し上がるものを運ぶトレーと、お済の食器を乗せるトレーを区別しておりますので、本来でしたら、2品目をお持ちするときに下げたお皿をそのままトレーに乗せて戻ってくることもできました。今はトレーを使わずにお皿を下げるか、わざわざ専用トレーを取りに戻ってからお下げするという手順になりました。また、使用済みの食器を触った手を『不浄の手』という扱いにしておりますので、手洗い直行です。使用済みの食器を触った手は洗うまでは他のものを触れないというルールを厳守しております。

 

コロナ以前では、ご予約のお客様のご注文が決まっていれば、カトラリーなど所定の食器をテーブルに並べて準備をしてからお迎えして、提供するというスムーズな流れが普通でした。今はカトラリーを予めセッティングしないようにしています。セッティングしておいた食器類に万が一そこを通った人の飛沫が飛んでしまったり、触れてしまったら怖いですので。ですので、ご着席後はあれこれ出して揃えるのに大忙しです(笑)

 

お客様がお帰りになって、フキンでテーブルを拭いた後にパストリーゼを含ませたペーパーで再度拭いてから次のお客様をご案内しておりますので、他の事と重なってしまったりすると、空席があってもなかなかご案内できないケースもあります。

 

コロナ以前はご着席後にメニューブックをお渡しして、ゆっくりとご検討いただいてからオーダーいただいておりましたが、今はメニューブックの使いまわしを避けるため、メニューを非接触にしました。入口の通路部分に掲示をして、掲示している場所でご注文をいただいてから席にご案内しております。これが本来の流れと異なるため、慌ただしい雰囲気になってしまうこともあります。

 

 


ご入店時の『関所』

ご入店直後に「まやんちコロナ対策の長文のご案内をお読みいただきましたか」とお客様にお尋ねする関所機能を設けました。これが想像以上に厄介でして、未読の方にはまず読んでいただくのですが、お帰りになってしまうこともしばしば。斜め読みで内容をご理解いただかないままご着席いただくと様々な誤解が生じて店での満足度を下げてしまうようなケースもあります。

お客様にはご不便をおかけしますが、この関所機能はとても重要だと思いますので、今後も継続させていただきます。

ご入店直後にコロナ対策を読みました!のお言葉をお客様の方からお申し出いただければ、それがパスコードとして、関所をす~と通過していただけますので、おしゃっていただけるとスムーズです。

 

 

 

飲食店への時間短縮協力金について

ここで、誤解のないように書いておきたいことがあります。

「飲食店には協力金が出ているからいいわね」と言われることがあります。

「まやんちは対象外の店ですので、貰えないのです」と返答しております。

もともと20時以降に営業していたお店が時短をしたり、もともとお酒を出していたお店がお酒の提供をやめたりすると貰える協力金があります。それを全ての飲食店が貰えていると思っている方もいらっしゃるようです。

1月~3月はたしか1日6万?4月以降は4万でしたっけ?(間違っているかもしれませんので、正確な情報はお調べください)

小さな店舗でしたら、営業するよりも休んでしまった方が確実に利益が確保できるので、極端な例としてはずっと休業しているお店もありますね。実際には、営業時間が短くなったりお酒が出せなくなっても、その協力金で売上減少を穴埋めして営業を続けているお店が多いと思います。小さい店だと充分な金額、大きい店だと足りない金額ですから、非現実的な制度です。これだけコロナが長期化しているので、今後は、コロナ以前の確定申告の売上額を国税庁と東京都が情報を共有して、事業規模に応じて平等に査定していただきたいものです。時短とかお酒とかの問題じゃなく、すべての飲食店が大変なのですから。

残念ながら、まやんちは18時半までの営業ですし、お酒も出しておりませんので、協力金は対象外です。

さらに、お菓子教室も今年に入ってから、ずっと休業しております。

だ、か、ら、

こんなに必死なのです💦

 

 

 

お客様、本当にありがとうございます

お客様のご来店そのものが私たちにとっての喜びです。ありがとうございます。

お客様と自分たちの安全第一を念頭に、これからもやっていこうと思っております。

ほんの短時間でも美味しいお茶とお菓子で心を整えて、まやんちでのご飲食を活力にしていただければと願っております。

大好きなお菓子作りとお茶の提供でお客様のお役に立てることがとても嬉しいです。

コロナ禍で、なんとかチャンスを作ってご来店いただけるお客様、リピートしてくださるお客様、今後も対策を継続しますので、これからもどうぞよろしくお願いします。

202108_20210821184901

 

 

 

|

2021年8月20日 (金)

今週は夏季休業をいただいております(8/20金・21土)

202108_20210820173501

また、来週以降、どうぞよろしくお願いします。

| | コメント (0)

2021年8月11日 (水)

8/13(金)・14(土)のメニュー&空席情報

202108

 

先日、大田区のアプリコでモデルナのワクチン1回目の接種を終えました。

腕が上がらなくなるなど、副反応の怖い話を聞いていたので、心配しておりまして、

今週のご予約のお問合せには、新たなご予約を保留にしている旨をご返答しておりました。

 

接種を終えて、打撲のような痛みが2日間ありましたが、仕込みに支障がでない程度でしたので、

予定どおり、今週の金曜と土曜も営業できることになりました。

 

 

【今週の空席情報】ブログ更新時点での状況

金曜

開店時は満席です。そのあとの1名様はご予約をお受けしておりませんので、予約なしでお越しください。コロナ以前のように列ができてしまうようなことはありません。混雑している時でも2番目か3番目のご案内になる程度です。

2名~5名様のお席は空いておりますので、ほぼご希望のお時間でお取りできます。お問合せください。

 

土曜

開店時の1名様のお席は空席がいくつかございます。お早目にお問合せください。金曜と同じく、そのあとはご予約をお受けしておりませんので、予約なしでお越しください。土曜も同じく、コロナ以前のような混雑はございません。

2名~5名様のお席は何枠かお取りできます。お問合せください。

 

お問合せはお電話で

03-6276-1667

よろしくお願いします。

 

 

 

8/13(金)・14(土)の

ティールームのメニューは、

 

『ピーチメルバ』

『ルバーブのパイ』

『お茶菓子3点盛り合わせ』

を提供させていただきます。




 

 

 

ティールームをご利用のお客様にはご協力いただいていることがあります。

長文になりますが、こちらをお読みいただいてからご来店くださいますようお願いします。

まやんちコロナ対策

 

 

 

ご予約について

詳細はこちらでご案内しております。お電話にて受付中です。

 

 

 

201509rubarb_20210721110901

ルバーブのパイ

 

 

Img_7026

ピーチメルバ

 

 

Img_7069

お茶菓子3点盛り合わせ

単体では主役になりづらい地味なお菓子ですが、
紅茶がススムお菓子を3点盛り合わせました。

●プラムのタルトレット
 甘酸っぱいプラムを焼きこんだ小さなタルト


●ファーブルトン
 フランス・ブルターニュ地方に古くから伝わる郷土菓子です。 厚焼きのプリンのような生地にプルーンを入れて焼いています


●杏仁&スイカゼリー(リキュールを使用しています)
 フルフルの杏仁豆腐にスイカのゼリーを乗せております。

 

 

 

 

 

<テイクアウトのご利用について>

スコーンなどの焼き菓子、アイスティー3種類のテイクアウトもございます。

生菓子(要冷蔵のお菓子)は猛暑の中のお持ち歩きが心配なため、販売を見合わせることにいたしました。

また時期が来ましたら、販売いたします。

 

 

 

 

 

来週、8/20・21は夏季休業となります。

夏休み明けはだんだん桃の調子が劣ってきますので、ピーチメルバをお求めのお客様はなるべく今週にご来店くださいますようお願いします。

 

 

 

|

2021年8月 4日 (水)

8/6(金)・7(土)のメニュー

202108

 

8/6(金)・7(土)の

ティールームのメニューは、

 

『ピーチメルバ』

『ルバーブのパイ』

『お茶菓子3点盛り合わせ』

を提供させていただきます。




 

 

 

ティールームをご利用のお客様にはご協力いただいていることがあります。

長文になりますが、こちらをお読みいただいてからご来店くださいますようお願いします。

まやんちコロナ対策

 

 

 

ご予約について

詳細はこちらでご案内しております。お電話にて受付中です。

 

 

 

201509rubarb_20210721110901

ルバーブのパイ

 

 

Img_7026

ピーチメルバ

 

 

Img_7069

お茶菓子3点盛り合わせ

単体では主役になりづらい地味なお菓子ですが、
紅茶がススムお菓子を3点盛り合わせました。

●プラムのタルトレット
 甘酸っぱいプラムを焼きこんだ小さなタルト


●ファーブルトン
 フランス・ブルターニュ地方に古くから伝わる郷土菓子です。 厚焼きのプリンのような生地にプルーンを入れて焼いています


●杏仁&スイカゼリー(リキュールを使用しています)
 フルフルの杏仁豆腐にスイカのゼリーを乗せております。

 

 

 

 

 

<テイクアウトのご利用について>

スコーンなどの焼き菓子、アイスティー3種類のテイクアウトもございます。

生菓子(要冷蔵のお菓子)は猛暑の中のお持ち歩きが心配なため、販売を見合わせることにいたしました。

また時期が来ましたら、販売いたします。

 

 

猛暑の中ですが、美味しいお茶とお菓子で気持ちを整えにいらしてください。

今週、金曜のご予約席は空席がございます。(ブログ更新時点)

電話:03-6276-1667 お電話にてお問合せください。

今週もお客様のご来店を心よりお待ちしております。

 

 

 

 

【追伸】店主のワクチン接種について

8月13日(金)・14日(土)は店主のワクチン接種の直後の営業となるため、想定外の副反応が起きた場合には、仕込み時間を取れなくなることが予測されます。その場合は焼き菓子の販売を行わない可能性があります。ご購入を予定されているお客様がいらっしゃいましたら、申し訳ございません。早めにお伝えしております。(尚、イートインの仕込みには影響のないようなスケジュールにしているつもりです)

|

« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »