« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年6月26日 (火)

【変更】 ご予約について

7月から、予約の受け方を変更させていただくことにしました。

これまでは、金曜はご希望のお時間でお席をお取しておりましたが、

7月からは金曜も土曜と同じルールでお受けすることにしました。


以下↓をご確認ください。






ティールームの営業

金曜・土曜

11:30~18:30

(L.O.18時)



お席のご予約について

12時までにご来店いただけるお客様のみ、お席のご予約をお受けしております。12時以降はお席は取れませんので、ご来店順にご案内いたします。

※ご一緒される方がお揃いになるまでお席にはご案内できませんので、ご了承ください。

※12時以降はお席はお取りできませんが、召し上がるものが決まってらっしゃる方はお取り置き(キープ)を承っております。

※アフタヌーンティーをご予約の場合も12時以降はお席をお取りできませんが、終日提供しておりますので、キープ(お取り置き)を承っております。

ご予約・キープはお電話でお願いします

(メール・SNS不可)

ティールームの営業は金土ですが、月~木も教室や仕込み等で在店しているときは、可能な限り、お電話に対応しております。

 

℡:03-6276-1667


ご不便をおかけしますが、どうぞご理解をいただけますようお願い申し上げます。

今回はブログでのご案内ですが、常時、ホームページでもご予約について説明しているページがございます。こちらもご覧ください。

|

『SALUS』 7月号掲載 (掲載内容の訂正)

東急線を利用している方々の

愛読誌『SALUS』7月号(6/20発行)

沿線さんぽ蒲田のページに

まやんちが掲載されました。




掲載のスイーツは、『ピーチメルバ』です!

撮影が5月初旬でしたので、缶詰の桃で作りました

食べてみましたが、やはり缶の臭いがしました(笑)

それでも、撮影隊の方々が試食されて「缶詰でも充分美味しいのに、自家製のコンポートだともっと美味しいなんて、へぇぇぇ???」とおしゃっていました。

まだ、いつから提供を始めるか決めかねているのですが、例年、7月の第2週目から提供している通例をご存知のお客様からは、「いつからですか?」のご質問もなく、すでに多数のご予約を頂戴しております。




早ければ、7月6日から提供できますが、

確実なのは、7月13日からです。

20150810


↑桃の状況次第です。

ちゃんと決まりましたら、HPでご案内させていただきます。






《サルースの掲載内容に訂正がございます》

スコーン2個セット

誤)200円 → 正)320円

掲載直後に、東急線でサルースをゲットした元スタッフから「スコーン安すぎま~す」ってLINEが届きました。んなわけない

先週はスコーンを買いにいらっしゃるお客様がいつもの何倍もいらっしゃって、200円だと思ってご来店くださったのだったら、詐欺みたいで申し訳なかったです。

(言い訳みたいですが、いや、言い訳ですが)

原稿チェック時に私は修正依頼を出しましたが、修正されてなかったのです。編集の都合上、ダミーで金額を入れて原稿を作るのはわかりますが、それを直し忘れてしまったのですね。修正後の原稿を見せてくれれば防げたミスなのだと思いますが、今回に限らず、編集者が修正後の原稿を見せてくれるところは稀で、大体がスケジュールギリギリでそのまま入稿という進行をされています。ミスをしにくい仕事の仕方を工夫するのは大事なことだと自分の身に置き換えて考えました)気を付けていたって、誰だって、間違えちゃいますからね。私も’間違え女王’なので・・・。



蒲田の掲載店、

他には、私もまだ行ったことがない

スペイン料理屋さんとお花屋さんが一緒になってるオサレなお店とか、

本場の台湾料理を再現している台湾屋台料理やさんとか、

お馴染みのベトナム料理やカレー屋さんなどなど、

蒲田はグルメ天国ですね~~。

|

2018年6月13日 (水)

『フォレノアール』 絶賛提供中

『フォレ・ノアール』先週から絶賛提供中です。

ぷりっぷりのアメリカンチェリーを1粒1粒種を抜き、

自家製のコンポートを作り、

ふわっふわのココア生地と

優しい生クリームとで組み立てた

ケーキです。

フォレ=森 ノアール=黒

『黒い森』という意味です。

ケーキの表面には、チョコレートのコポーを散らして

黒い森に見立てております。



 ↑ミニサイズ 只今、アフタヌーンティーにも盛り付けております。

この季節だけのケーキです。ぜひ、この時期に召し上がってください。









3月いっぱいで故郷の岩手に帰ってしまった超働き者のスタッフ有紀さんが、先週は東京に来ると連絡があったので、働いてもらいました。

主な任務=チェリー種抜き



そして、お菓子教室の生徒さんたちも種抜き隊になってくれましたので、

今季もフォレノアールが提供できます。


Img_1031

『フォレノアール』 750円








『春摘のペアリング盛り合せ』

『ルバーブのパイ』

その他、只今提供中のメニューは

https://www.mayanchi.net/menu

こちらをご覧ください。

|

2018年6月11日 (月)

ルバーブが届きました!

『ルバーブのパイ』
いつからですかー?
まだですかー?

と、ここのところお問い合わせが増えてきました。

はい!

嬬恋の畑から、真っ赤なルバーブが届きました!

無農薬でだいじに育てられたルバーブは、ミネラルが豊富で、キリっとした酸味があって、しみじみ美味しいです。







当たり前すぎて、
書くまででもないですが、

サクサクのパイ生地も自家製。

バニラアイスクリームも自家製。

ルバーブとパイとアイスクリーム、
この完成度の高い組み合わせは、
不思議なくらい、どんな紅茶にも合います。

ルバーブパイは
お茶がススム!ススム!



『ルバーブのパイ』900円



わりとボリュームがありますので、小腹が空いてるくらいで、召し上がるのが丁度良いかもしれません。
(個人差あり)

|

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »