« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月30日 (木)

2015ゴールデンウイーク

ゴールデンウイークも

通常どおり、木金土で営業いたします。


営業時間11:30~18:30(LO18時)

みなさまのご来店をお待ちしております。

| | トラックバック (0)

2015年4月27日 (月)

苺のクレープ 今週いっぱいで終了となります。

苺のクレープは今週いっぱいで終了となります。

ご覧のとおり、クレープにはジャム だけじゃなく、フレッシュの苺も使っています。フレッシュの苺がもう売り場から消える時期になってきましたので、今週いっぱいで終了となります。



でも、植物的には本当の苺の旬はこれからなのにね・・・・。

洋菓子業界が苺のハウス栽培を促進させて、

いつのまにか冬の果物になってしまいました。




子供のころ、今くらいの季節に苺の苗を植えたのを思い出します。

(実家は園芸屋なので、商品をシッケイしては自分で植えて観察)



露地ものの苺は酸っぱくて固いし、

雨にぬれると痛むし、

ハウス栽培のようにキレイじゃないから、

そのまま食べるにはキツかったのです。



苺をつぶす専用のスプーンまで各家庭にありましたよね?

砂糖や牛乳(あればコンデンスミルク)をかけて食べたのを

しかも、便利なチューブじゃなくて、缶切りで2ヶ所開けたのを

はい!はい!はい!って思い出す人は、

ご年齢がわかります(笑)



実は、まやんちの苺のクレープに使っているフレッシュの苺は、

酸っぱくて固くて形が悪い商品価値の低い苺をわざわざ買って、

その中から、なるべくキレイなものを選別して、細かくカットして

使っています。

(毎朝、この選別&カット作業にかなりの時間を要します)



そういう苺がこのクレープにはとても合っていると思っています。

どこか懐かしい味がする・・・のかな。

苺のクレープ

今週いっぱいで終了となります。

寒くなるまで苺のお菓子は出ませんので、

食べおさめに、木金土に、ぜひ。

GWも木金土に会いましょう! 

(通常どおり営業いたします)

お茶とお菓子まやんち

|

2015年4月16日 (木)

苺のクレープ

桜が散りましたので、まやんちの『桜スイーツ2段盛り』はメニューから降板となりました。

そこで、今週からメニューに登場したのは、、、

Cocolog_oekaki_2015_04_12_14_00Cocolog_oekaki_2015_04_12_14_00Cocolog_oekaki_2015_04_12_14_00Cocolog_oekaki_2015_04_12_14_00Cocolog_oekaki_2015_04_12_14_00

苺のクレープ 800円

まやんち初のクレープです。





王道のバニラアイスクリーム(もちろん自家製)

生クリーム

そして、苺の美味しさを凝縮させた自家製のジャムをクレープで包んでおります。




苺のジャムって、こんなに美味しかったの?

と、あらためてジャムの美味しさに気づいていただけると思います。




この苺のジャム、

実は1月から貯金しておいたジャムなのです。


というのは、、、

1月と2月は苺のお菓子『フレジエ』を、3月から『苺のロールケーキ』を提供しておりました。

さらに、3月のお菓子教室のメニューは『苺のショートケーキ』でした。



苺をお菓子に使うということは、必要量ちょっきりではなく、多めに買っておく必要があります。(日々、保険をかけておくような感じです)



毎日、苺ちゃんのご機嫌をうかがって、美人の苺ちゃんを選抜してお菓子に使うことになります。選ばれなかった苺ちゃんはジャムへと姿を変えておりました。



選ばれなかったとはいえ、形が良くないとか、色が薄めという理由ですから、と~っても美味しいフレッシュな苺ばかりを使ってジャムにしています。



苺と砂糖とレモン汁だけで煮詰めた本当のジャムです。


スプーン一杯のジャムにどれだけの苺が使われているのか・・・。
(煮ると激減しちゃうんです)

そのようにして、日々貯金しておいた苺ジャムを使って作っております。


苺のジャムがなくなったら終了となります。(期間限定)

お茶とお菓子まやんち

|

北欧の春  byノルディックカルチャージャパン

まやんちのギャラリースペースに ”北欧の春” がやってきました。


ノルディックカルチャージャパンによる販売会です。


デンマーク・クーストラップ社の色とりどりのレシピカード、







それから、編み物界で大ブレイクの『アルネ&カルロス』の

著書『北欧のガーデンニット』の中に登場する

ヒッピーやマグヌス、フラワーコースターも販売しております。











5月16日まで、ティールームの営業日(木・金・土)に
ご覧いただけます。





ちなみに、アルネ&カルロスといえば・・・、
日本で最初にあのクリスマスボールをご紹介したのは、
まやんちのギャラリーなんですよ~。
これです、これ! 


お茶とお菓子まやんち

|

2015年4月15日 (水)

パンダちゃん

今月のお菓子教室は

『プティフールセック』

4種類のクッキーをご紹介しているのですが、

その中の一つが、

パンダちゃん





毎回、何十頭もの大繁殖です。

お一人ずつ生地作りから成形、カットまでやっていただいてます。

2色のクッキー生地で金太郎飴を作り、スライスした断面がパンダになるように作るのですが、ちょっとした配置の違いでブルドッグ事件が起きたり、オヤジパンダになったり、気が弱いパンダになったりします。

普段は物静かな方も、爆笑です。
笑いが止まりません。


笑う門に福来たり!



http://mayanchi.com

| | トラックバック (0)

2015年4月 6日 (月)

桜スイーツ2段盛り  今週いっぱいで終了となります

この週末は天気が不安定でしたが、最盛の桜の花をお楽しみになりましたか?

まやんちの目の前、『大田区民ホール・アプリコ』の前の桜の花びらが舞い散って

ピンクの道路になりそうです。枝に葉がちょっと出始めております。


というわけで、今週いっぱいで『桜スイーツ2段盛り』のご提供は終了となります。

思いっきり、春を感じてくださいね。




<予告>桜スイーツの次は、(たぶん)苺のミルクレープです。配合の調整中です。

お楽しみに~


お茶とお菓子まやんち

|

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »