« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月31日 (日)

今夏、ピーチメルバは終了しました。

写真:Yumiko.S



7月中旬から提供しておりました、夏限定の『ピーチメルバ』
が終了しました。

来る日も来る日も、モモ、モモ、モモ、モモ、・・・・・。

ぐらぐら煮立った鍋の中に指を突っ込んで桃の弾力を
チェックし続けた私の人差し指は防衛本能が強化されて、
より皮が厚くなったような気がします。

100℃に突っ込んでも大丈夫!

(↑何かのCMのパクリ)

来る日も来る日も冷凍庫の温度と睨めっこして
「アイス、はよ凍れ!凍れ!」

そんな日々を過ごしておりました。


数々の面白いエピソードを!

「今年は昨年と同じ記録で7回食べました!」という常連様。

「今日いただいて感動したので、来週も予約します」と
次の予約を入れてお帰りになるお客様。

「今日もお友達を連れてきました」と、ピーチメルバの広告塔
となってくださるお客様。

「ライバルのT子さんは平日も来れるから、食べる回数は負けてしまう」
と休日の土曜にご来店くださるお客様。

「去年はお代わりしたけど、今年は最初から二人前注文します!」と、二皿ならべて召し上がるお客様。

なんだか、召し上がる回数が話題になることが多かったです。
麻薬のようなお菓子ですね。

遠方からもピーーチメルバを求めてお越しくださった方々にも
感謝の気持ちでいっぱいです。






思い起こせば、店を始めた最初の夏。
当時、400円~500円のメニューが多い中で、700円のピーチメルバは
高いと思われたのか、宣伝が行き届いていなかったのか、
ほとんど売れなかった時代がありました。
1日に2~3食っていう日もありました。
桃は煮ておけば日持ちするし、アイスクリームは凍ってるから
ある意味、問題なかったのですが、最初の2~3年はそんな状況だったのです。

そんな時代から、毎年、職場の後輩さんたちをお連れいただき
ピーチメルバ普及協会の会長を続けてくださっているN様から、
「今日ピーチメルバ5人分!」という当日予約のお電話に、
「ごめんなさい、今日は予約分で終わってしまいました~」という
まさかのNGを出してしまいました。恩を仇で返すような事をしてしまい、
申し訳なかったです。

そんな状況で、楽しみにご来店くださったのに、売り切れてしまって
提供できなかったことも多々ありました。

来年の夏はオペレーションを工夫して、より多くのお客様が召し上がれる
ように改善していきたいと思います。

さ~~~、9月からは、モンブラン、ガトーマロン、栗のパウンドなど、
栗フェスティバル(お祭りは自分の中でやってます)が始まります。

ダージリンの夏摘みも入荷しますので、楽しみにしていてください。



お茶とお菓子まやんち

|

2014年8月10日 (日)

『糀谷の家』 完成見学会のご案内 

まやんちの内装設計者、建築家・八代国彦
が作る家の見学会をご案内いたします。

竣工間近となり、施主様のご厚意により、
お披露目をさせて頂くことになりました。

これからお家を建てる計画のある方はもちろんですが、
自然素材で作る家にご興味のある方、
建築家八代国彦の仕事にご興味のある方、
まやんちのような雰囲気の空間が好きな方、
ご都合よろしければ是非お出かけください。

開催場所はまやんちと同じ大田区内です。
実際に空間に身を置いて、居心地を感じてみてください。

当日は私も案内係として皆様をお迎えいたします。




20140810openhousekojiyanoie


↑こちらは模型写真です

設計監理:やしろ設計室
施工:中野工務店
用途:個人住宅
構造規模:木造在来工法2階建
面積:1階84.88㎡ 2階23.60㎡
   延床面積108.48㎡






場所:東京都大田区   

 

日時:9月14日(日)10時~16時

 

交通:京急蒲田駅・糀谷駅から徒歩7分 JR蒲田駅から徒歩20分

事前申込制です

見学をご希望の方はお名前・電話番号・ご住所・返信先のメールアドレスを
ご連絡ください。お越しの時間をお知らせいただけますとゆっくりご案内で
きると思います。お申込の方に詳細情報と地図をお送りします。

申込先: お茶とお菓子まやんち mayanchi@nifty.com  電話03-6276-1667





※お子様も歓迎しております。但し、施主様のお引越し前のお家ですので、万一、破損や汚損がありましたら修理実費をご負担いただきます。見学時は手を繋ぐなどお子様を一人にしないようご配慮ください。
※ご見学くださった方にしつこく営業したりしませんのでご安心ください。
※お手洗いは使えません。ご飲食はできません。駐車・駐輪スペースはありません。






ご案内元

一級建築士事務所 やしろ設計室 八代国彦

東京都知事登録 第57783号


東京都大田区西糀谷3-43-10クロスロード101

電話03-6423-6970 FAX03-6423-6971

|

羊毛フェルト講習会 &異業種交流会という名のお見合いパーティー

只今、まやんちは夏季休業中です。
ティールームは、8月21日(木)から
通常どおり営業いたします。



昨日は、Cream Tea おおさわようこ さん による、
羊毛フェルトの講習会があり、
初心者さんもリピーターさんも、2時間の講習時間で、
ミルフィーユ・オ・スリーズを完成させました~。

ニードル(針)をひたすらチクチク刺し続けて形を作っていきます。

と~ってもかわいかったので、画像をアップします。
受講者のみなさんの作品の集合写真です。

まやんちのワークショップでは、
がんばった後(講習後)に
お楽しみがついています。

今回は、夏限定の『ピーチメルバ』を提供しました。
「うわ~~~~」「おいしい~~~~」と歓声まじりの感想を
聞かせていただき、思わずガッツポーズをしちゃいました。


そして、夜には、
第18回 異業種交流会という名のお見合いパーテイー
を開催しました。

今回も男性12名・女性12名のご参加をいただき、
盛会に終わることができました。
みなさん、自然体でとても楽しそうに歓談されていました。
早くも感想とともに良縁の兆しをお聞かせいただいてます。

商売柄、男性の参加者が集まりにくく、今回も多方面に男性参加者を
ご紹介くださるようお願いをしました。多くの方にご協力を
いただいたおかげで、パーティーが開催できることになり、
人と人との繋がりに幸運が降ってくるのを今回も実感しました。
本当にありがたいです。


まやんちは、只今、夏休み中です。
ティールームは、
21日(木)から、営業を始めます。



【ご予約について】
20日(水)は朝から晩まで仕込みで在店します。
ご予約はお電話でお願いします。
電話: 03-6276-1667


|

2014年8月 3日 (日)

夏休みのお知らせ

8月9日(土)から夏休みをいただきます。


次の週は1週間お休みをいただき、


8月21日(木)から通常通り営業を始めます。





週に3日(木金土)の営業のため、
すご~く間が空いてしまう印象を
お持ちかもしれませんが、


ティールームの営業は4回だけ休むだけですので~~~!


どうぞよろしくお願いします。





お茶とお菓子まやんち



まやんちでは、スタッフを募集しております。

|

2014年8月 1日 (金)

第13期 飲んで覚える紅茶入門 残席1となりました。

今回で13期目を迎える『飲んで覚える紅茶入門』の受講の

受付を始めたところ、どしどしお申込みをいただき、

ありがとうございます。

残席が1席となりましたので、ご興味のある方はお急ぎくださいね!




次回は11月2日か3日に開催する予定です。

次回開催のご案内をご希望の方はお名前と電話番号を

お知らせいただければ、受講受付開始と同時にお知らせを

いたします。 電話03-6276-1667   メール:mayanchi@nifty.com

1日集中講座 飲んで覚える紅茶入門』は紅茶に関する

基礎的な知識と、紅茶の楽しみ方、さまざまな実験と検証、

そして、飲みながら知識を詰め込む、講座です。

開催側としても、と~っても楽しい1日を提供しておりますので、

ご興味のある方はぜひ!あたなの紅茶ライフが豊かになることをお約束します☆

お茶とお菓子まやんち





この投稿をアップしたところ、すぐにラスト1席が埋まってしまいました。

なので、キャンセル待ちでお受けします。

 

|

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »