モンブラン
急に涼しくなって、秋のお菓子『モンブラン』の登場です。
モンブラン 550円 <期間限定>
仏語でMont(モン)は山、Blanc(ブラン)は白、という意味。
モンブランは『白い山』というお菓子なのです。
モンブランは、ちょうど、今月のお菓子教室のメニューで、
フランス産の栗のペーストを大量に仕入れたということもあり、
店内メニューでも秋のお菓子としてご紹介いたします。
栗のクリームのお菓子だというのに、市販品のペーストを使うというのが、
まやんちのスタイルから外れてしまうため、これまでモンブランを
出したくても出せなかったのです。
栗の皮をむいて、煮て、こして、餡にするところまで自家製にするのは現実的ではないし、良質の栗を安定的に仕入れることも難しいし・・・・・、
といった、こだわりと経営のバランスが両立せずに実現してないメニューの1つがモンブランでした。
(お教室では、季節感のある人気メニューとして、また、モンブランを作るにあたって習得していただく作業があるので、ご紹介しておりましたが・・・。)
お教室の生徒さんが、デモンストレーションを写真に撮ってくれたのでご紹介します。
こんな風に作っています。
ジェノワーズ生地を丸く抜いた上に無糖の生クリームと栗の甘露煮を配置します。
ひも状に出てくる口金をつけて、モンブランのクリームを絞ります。
「こんなに美味しいんだから、お店でも食べられるようにすればいいのに!」
という、ご意見に後押しされて、出すことにしました。
ペーストといえども、信頼と実績のあるフランス・サバトン社(1907年創業の老舗)のマロンペーストを使っております。
モンブランがあったら、必ず食べちゃうモンブラん星人にもご満足いただけるよう、
優しい風味に仕上げております。
| 固定リンク
« 水出しダージリン | トップページ | るるぶ大田区 »
「お菓子教室」カテゴリの記事
- お菓子教室の生徒さんが開業したカフェ『Edo café』(2023.01.14)
- お菓子教室再開について(2022.06.26)
- お菓子教室の卒業生が100名を超えました(2019.04.14)
- お菓子教室【卒業生クラス】(2016.04.04)
- まやんちのお菓子教室 Q&A(2015.06.30)
「お茶とお菓子 メニュー」カテゴリの記事
- 2023クリスマスケーキの予約販売について(2023.11.13)
- コロナ明け!アフタヌーンティー再開&テイクアウト事業の見直し(2023.05.14)
- 4/28(金)・29(土)メニュー・営業のご案内(2023.04.25)
- 4/21(金)・22(土)メニュー・営業のご案内(2023.04.18)
- 4/14(金)・15(土)メニュー・営業のご案内(2023.04.11)