« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月11日 (金)

サクランボのお菓子といえば・・・

200606foretnoire

フォレノアール  500円

旬のアメリカンチェリーの自家製コンポートを軽いココア生地と

生クリームで巻き、チョコレートのコポーをふりかけております。

まやんちの6月の定番のお菓子として、今年も登場しております。

仏語でフォレは’森’、ノアールは’黒’という意味で、『黒い森』。

201006sakuranbocrafties

サクランボのクラフティー 500円

旬のチェリーを並べて卵液で焼き固めたフランス・リムーザン地方の

郷土菓子です。軽い食感のタルトです。

(※クラフティーはサクランボの季節に、毎週土曜は必ず作りますが、

平日は気まぐれで作ります)

お茶とお菓子まやんち

|

2010年6月 3日 (木)

Super Cafe Book vol.8 (スーパーカフェブック) by 旭屋出版

201005suppercafebook

今、販売中の Super Cafe Book vol.8 (スーパーカフェブック) に

68・69ページに、まやんちが掲載されております。

『お客との関係をもっと豊かにする24のヒント』という特集のページです。

まやんちが、様々なお教室やイベント開催していることが記事になっています。

まやんちの お菓子教室紅茶教室お見合いパーティー

看板メニューの’蒲田モダンロール’を模して作製していただいているおおさわようこさんの羊毛スイーツの小物。

佐藤浩子さんによるブラッシュアップマナー講座。

母の日のお花とお菓子のコラボギフトでお世話になっているCHIKAKOさんのフラワーの展示の様子。

ギャラリースペースのご利用について。

↑これらの活動が販促になっているという内容です。

おおさわさん、佐藤さん、CHIKAKOさんは、今となってはお仕事のパートナーとして

お付き合いいただいておりますが、もともとは、まやんちを気に入ってくださって、

度重なるご来店をいただき、何気ない会話の中から、得意なことを、まやんちで

広めていただきましょう!という話に発展したのです。

この取材を受けて、あらためて

人と人とのご縁により、そこからまた輪が広がり、関わった皆さんがハッピーになっている

ことに気づかされました。

取材を受けた時点で、情報がアップされてなかったために記事にならなかったのですが、 

buanobi福島さんのワークショップや、シュガークラフト松岡さんの体験教室も、まやんちの販促を担っていただいている頼もしい企画です。

なんだかリンクだらけで、ここまで到達するのに時間がかかったかもしれませんが、掲載誌をまやんちのお席でご覧いただけるようマガジンラックに入っております。

お茶とお菓子まやんち

|

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »