« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月11日 (日)

お菓子教室 『卒業証書』

まやんちのお菓子教室は、この春、開講してまる3年になりました。

月毎にメニューを決めており、月に10回~12回、

店の定休日である月曜の午前と夜、それと土曜の閉店時間後に開いております。

入会制度となっており、月に1回通っていただいております。

メニューは、どこからでも始められるように、3年分(36回)設定しておりまして、3年分のメニューを修了すると卒業となります。メニューはぐるぐる変わることなく回って行きます。

季節感を出せるよう旬の果物を取り入れ、また、生徒さんたちが本番で腕を振るえるよう

11月にはクリスマスメニュー、1月にはバレンタインメニューをご紹介するようにしております。

1回4名までの少人数制で、一人一台をモットーに、ご自分が作ったお菓子がそのままホールで持ち帰えれるようになっております。

お菓子教室を始めたのが、ちょうど3年前の4月。開講当初から通ってくださっている方々はこの春から次々に卒業されていくことになります。

3月には6名、今月は4名、来月は2名・・・・・ という具合に。

大人になってからの習い事って、ライフスタイルの変化など様々な理由で、そう長く続くものではありませんが、こんなに多くの生徒さんが、懲りずに毎月通ってきてくださって、しかも、どんどん上達され、お菓子を作ることを本当に楽しんでくださっているのが、とても嬉しく、3年間の修了時に何か形になるものを、と考え、卒業証書をお渡しすることにしました。

夫が「こういうのはケチっちゃいけない!」と言ったので、ちょっと気張って、銀座まで賞状ブックを調達しに行きました。(学位なみの高級感!)

20100411graduate_2

お渡しするときに、生徒さんも私も、なんとも言えない達成感に満ちております。

これまで、長い間、ご入会待ちをしていただいてた方々に、今月から、ようやく、お教室をご案内できるようになりました。現時点では、1年半お待たせしている方に入っていただいております。ウェイティングリストの上から順次、ご連絡しておりますので、皆さんにお声がけできるまでは、もうしばらくお待ちいただけますよう、この場を借りて、再度、報告させていただきます。

お菓子教室については、こちらをご覧ください。

また、以前、取材していただいたWEB記事がありますので、こちらも。

http://www.oshigotonavi-ota.net/cp-bin/blog/index.php?day=20080925

http://www.shu-kikaku.co.jp/work/life/twinkling5/1001circle.html

お茶とお菓子まやんち

|

2010年4月 6日 (火)

おかあさん、ありがとう! 母の日のギフトご予約受付中

母の日に贈るギフト、今年はどうしますか?

Mothersgift2010small

まやんちでは、今年も、chikakoさんのプリザーブドフラワーとのコラボギフトを販売いたします。

2,500円 <限定35個>

プリザーブドフラワーとは、花が美しい姿で長期間保存することができるように専用の溶液を用いて加工された花のことです。プリザーブとは英語で「保存する」という意味。湿気や汚れに気をつければ、長期間、鑑賞していただけます。

今年のフラワーアレンジは、和室でも洋室でも、どんな空間にも調和するシックな色合いでまとめていただきました。一般的に、このようなアレンジメントは、2000円を越えてしまうほどの内容だというのに、お菓子とセットにして2,500円ですから、chikakoさんのご好意により、実現している企画であります。

まやんちの焼き菓子は、お母様方から支持の高い5種類。お花のクッキー、いちじくのパウンドケーキ、きび砂糖マドレーヌ、ショコラマドレーヌ、抹茶フィナンシェです。

ヤマト宅急便での全国発送も承っております。

お母さんの喜ぶ顔が浮かんだら、ご予約はお早めに。詳細はコチラをご覧ください。

お茶とお菓子まやんち

|

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »