« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月30日 (月)

インドの神秘 シタールの夜 ライブのご案内 

7月20日の夜、シタール奏者のATASAさんが、まやんちでライブをやってくれることになりました。

Atasa_pct1

日本人のシタール奏者は数少なく、貴重な方です。トークもメチャ面白いです。

シタールの幻想的な音色に包まれながら、未知への内なる旅を体験してみてはいかがでしょうか?

’まやんち’だからこそ、お茶とお菓子のティータイム付きです。ヒマラヤ山脈で獲れた珍しいお茶をご用意してお待ちしております。

お席に限りがございますので、ご予約はお早めに。

詳しくはコチラをクリックしてご覧ください。

お茶とお菓子まやんち

|

2008年6月24日 (火)

アイスコーヒーが美味しくなりました

まやんちのアイスコーヒーは、いわゆる、『フツー』のアイスコーヒーでした。

店にある形のあるもの、お茶とお菓子はもちろん、建材や家具、食器など、すべてに思いをこめて、吟味したもの選んでいたのに、なぜか、アイスコーヒーだけは、提供するたびに『これでいいのかなぁ~、これでいいや~、』と思ってました。

(↑これまでにアイスコーヒーをオーダーしてくださった方、申し訳ございません)

夏を迎えるにあたって、アイスコーヒーのご注文が増えてきたところで、『美味しいアイスコーヒーにしよう!』と、試飲を重ね、ついに誕生しました。

オーダー毎にオリコウなエスプレッソマシーンで抽出して、氷の上に流し込んでお出ししております。

と、同時に、アイスカフェオレも誕生しました。エスプレッソを低温殺菌牛乳で割っております。

これなら、コーヒー党のお客様にも自信をもってオススメできます。

20080624icecoffee

(写真左:アイスコーヒー 写真右:アイスカフェオレ)

お茶とお菓子まやんち

|

2008年6月 3日 (火)

フォレノアール

今年はちょっと早めの梅雨入り宣言がありました。

そう、もう6月なのです。今年の折り返し地点になりました。

6月のフルーツといえば、まず、『さくらんぼ』。

今日から、さくらんぼを使ったお菓子『フォレ・ノアール』が登場しております。

アメリカンチェリーをコンポートにして、よく水を切ります。(もちろん、自家製です)20080603cherry

ココアのフワフワの生地で、生クリームといっしょに巻いて、ロール状にします。それをカットして、生クリームを山のように盛り、チョコレートのコポーを散らします。風味付けに、キルッシュ(さくらんぼのブランデー)でオトナっぽく仕上げております。

フランス語でフォレは『森』  ノアールは『黒』 を意味します。『黒い森』というお菓子です。

このお菓子、実はドイツ生まれで、ドイツ名ではSchwarzwalder-kirschtorte(シュヴァルツヴェルダ・キッシュトルテ)と言います。シュヴァルツヴェルダ地方は針葉樹林帯が広がっていて、遠くから見ると黒い森に見えるのだそうです。また、さくらんぼの産地としても有名。とうことで、黒い森のイメージで生まれたお菓子と言われております。

Foretnoire

単品(¥500)でも、アフタヌーンティーにも盛られております。

チェリーが店頭に並んでいる期間だけ作ります。

お茶とお菓子まやんち

 

 

|

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »